多治見市|白いごはんのような身近な存在に…。こだわりの米粉スイーツ
多治見市には、やきものに関わる施設がたくさん!窯元やギャラリーはもちろん、やきものについて学べたり、自分でやきものを形作ったり絵付けをしたりできる体験施設も人気があります。
そんななか、やきものの原料にもなる「土」にスポットをあてた複合施設が誕生しました。その名も「THE GROUND MINO」。
2024年12月、その一角にオープンした焼き菓子店があります。
メインのスコーンだけでなく、すべての焼き菓子に米粉を使用したグルテンフリーの焼き菓子店は、いつもたくさんのお客様で賑わっている人気店とのこと。
どんな焼き菓子がいただけるのでしょう?
目次
あたたかくてやさしさあふれる空間【棲菓(スミカ)】
土にスポットをあてた複合施設
多治見市、本町オリベストリートにある「THE GROUND MINO(ザ グラウンド ミノ)」さん。

コンセプトは「焼き物の里から、土の都へ。」土にスポットをあてた複合施設です。


施設内には、ギャラリーや陶芸体験などができるやきもの関連の施設はもちろん、「土と自然の調和」をテーマに、岐阜県で獲れるジビエなどがいただけるフレンチレストラン、土から生まれた食材とうつわが生み出す調和を楽しめるパスタスタンドなど、食を通して土とつながることができる飲食店もあります。


市街地とは思えないような、静かで緑あふれる敷地内の一角にある焼き菓子店が「棲菓(スミカ)」さんです。

靴のままで!?その先に広がる静かな空間
手入れされた庭園の中にある建物。こちらが棲菓さんのある南棟です。

入口の看板は2つ。ちなみに飲食店は敷地内に3店舗あるようです。

入ってみると、まるで和風建築住宅の玄関のよう。

板張りの廊下を奥へと進むのですが、なんとこのフロア、靴のままで歩きます。

この雰囲気を靴で歩くことに慣れないからか、少し違和感がありましたが、海外からいらっしゃる方たちには、こちらの方が自然なのかもしれませんね。
こちらの扉が棲菓さんの入口です。

正面にはショーケース。

左手には2人掛けテーブルが2卓。

右手には6人くらいまでは利用できそうな大きめのテーブル席があります。

洗練された静かな空間といった感じです。
大人数で利用できるテーブル席については、相席になるかもしれないとのことです。

2人卓のテーブルの壁側には、作家さんの食器が展示されています。

空間に溶け込んだディスプレイが素敵です。
白いごはんのように身近な存在に…
ショーケースの中には、メインのスコーンを中心に焼き菓子が並んでいます。

イートインだけでなくテイクアウトも可能。箱入りギフトや小袋入りの焼き菓子も購入できます。ちょっとしたギフトにもよろこばれそうですね。

どれも米粉を使用したグルテンフリーのもので、可能な限り卵も不使用なのだとか。
米粉スイーツにされたのは「日常の白いご飯のような存在で、いつも身近な存在になれるように」というオーナーさんの思いからのようです。

食物アレルギーをお持ちの方にも安心してご利用いただけそうでうれしいですね。
やさしい味の米粉スイーツたち
今回は店内でいただいてきました。
●レモンティーのスコーン+バニラアイス 400円+150円(税込)

レモンティーのスコーンは、紅茶の風味とレモンのさわやかな風味のパランスが良く、どちらの風味も感じられます。そこにアイシングの甘みや食感が加わることでより美味しく感じました。
バニラアイスといっしょにいただくと、スコーンの味だけでなく食感も変化して、最後のひとくちまで楽しめます。
アイスに飾られたローズマリーもオシャレで、ほのかな香りに心が和みます。

季節などによってスコーンのラインナップも変わるようなので、伺うたびに新しい出会いが期待できそうですね。
●チャイ(HOT) 650円(税込)

チャイはインドから直輸入されているとのこと。強すぎない主張のスパイスとやさしい甘さで、焼き菓子をより美味しくしてくれる感じがしました。
●ぶどうジュース 400円(税込)

●チョコチップクッキー 300円(税込)

こちらはテイクアウト用に個包装されていたものですが、店内でいただくこともできるようです。皿に盛り付けてサーブしてくださいました。
さっくりとした米粉クッキーとチョコチップの食感が楽しめます。
棲菓さんの米粉スイーツをいただいてみて、小麦粉スイーツとはまた違った味わいがあるのを感じました。
やさしい気持ちになれる空間で ほっとひと息
大人向けの落ち着いた空間のように感じますが、じつは店内にはかわいいお子様スタッフさんの姿が…。
(実際に働いてみえるわけではありません。)
オーナーさんのお子様とのことで、毎日かどうかはわかりませんが、いっしょに出勤されているようです。
気になるものには全集中!カウンター内でとっても忙しそう。
その姿をあたたかい目でやさしく見守られているお客様も多く、店内の雰囲気がやわらかくなっているように感じました。

やさしい気持ちになれる空間で、美味しい米粉スイーツ…。ほっとひと息つきたいときにおすすめです。
今度はとうもろこしのバスクチーズケーキ、いただいてみたいな。
INFORMATION
店名:
棲菓
住所:
岐阜県多治見市本町6-2 THE GROUND MINO内
電話番号:
070-9149-6066
営業時間:
12:00~16:00
定休日:
火曜日・水曜日・木曜日
一人当たりの予算:
~¥1,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
施設全体についてはこちら。

INFORMATION
店名:
THE GROUND MINO
住所:
岐阜県多治見市本町6-2
営業時間:
店舗、施設によって異なる
定休日:
水曜日・第1木曜日、その他店舗、施設によって異なる
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。






