可児市|美しいスイーツとフランス焼き菓子にうっとり!洗練された白いケーキ屋さん

可児市|美しいスイーツとフランス焼き菓子にうっとり!洗練された白いケーキ屋さん

可児市にある「ラトリエブラン」さんは、白を基調としたおしゃれな外観が目を引くケーキ屋さん。店内には色とりどりのケーキや焼き菓子が並び、午後には完売商品も続出するほどの人気店です。

実は我が家でもよく行く、お気に入りのケーキ屋さんなんです。特別な日だけじゃなく、ちょっと贅沢したい日や頑張った自分へのご褒美に、つい足を運んでしまいます。

今回は、そんな「ラトリエブラン」さんで2種類のケーキを堪能してきました。

可児市のおしゃれで美味しいケーキ屋さん【ラトリエブラン】

白い外観が印象的!可児市の人気ケーキ屋・ラトリエブラン

可児市の「L’ATELIER BLANC(以下、ラトリエブラン)」さんは、以前紹介した「じゃぱんSANDWICH」さんの入っている「可児市文化創造センターala」から車で約3分の距離にあります。道路を挟んで向かいには「ココス 可児店」があり、近くには「スーパーマーケット バロー下恵土店」も位置しています。

お店の名前である「ラトリエブラン」は、フランス語で「白いアトリエ」という意味。その名の通り、外観は真っ白な壁が印象的で、まるでパリのおしゃれなパティスリーのよう。

可児市・ラトリエブラン・ケーキ

シンプルで洗練された雰囲気が漂うお店です。

駐車場はお店の前に数台分のスペースがあるので、車で訪れやすいのもポイント。

お店の前を通るたび、「今日はどんなケーキが並んでいるかな?」と気になってしまう、そんな魅力的な佇まいをしています。

店内にはきれいに並ぶケーキと本格フランス菓子

店内に入ると、まず目を奪われるのがショーケースに並ぶ美しいケーキたち。定番のものから、映える見た目の可愛いケーキまで、どれもこだわりが詰まっていて、選ぶのに本気で悩んでしまいます。

可児市・ラトリエブラン・ケーキ

可児市・ラトリエブラン・ケーキ

焼き菓子の種類も豊富で、本格的なフランスの焼き菓子が揃っているのも魅力。フィナンシェやマドレーヌ、サブレなど、素材の味をしっかり楽しめるラインナップになっています。

さらに、手土産にぴったりな箱詰めの焼き菓子セットも充実。

おしゃれなパッケージに詰められた焼き菓子は、お友達の家に集まる時や、ちょっとした贈り物にもぴったり。こんな焼き菓子を持って行ったら、喜ばれること間違いなしです。

焼き菓子も美味しそうで迷ってしまいましたが、今回は「ダブリコ・キャラメルショコラ」「いちごのショートケーキ」をお持ち帰り。さっそくいただいていきます。

可児市・ラトリエブラン・ケーキ

アプリコット×キャラメル×ショコラの大人ケーキ

まずは「ダブリコ・キャラメルショコラ」からいただきます。

●ダブリコ・キャラメルショコラ 640円(税込)

可児市・ラトリエブラン・ケーキ

今回選んだ「ダブリコ・キャラメルショコラ」は、アプリコット・キャラメル・チョコレートの組み合わせが楽しめるケーキです。

断面はこんな感じ。

可児市・ラトリエブラン・ケーキ

一番上にはアプリコットのコンポートがのっていて、果肉感たっぷり。プリプリとした食感で、果物の繊維を感じるくらいジューシーです。しっかりとした酸味があり、甘いケーキの中でいいアクセントになっています。

その下にはキャラメルショコラのムースが。口当たりはなめらかで、ほろ苦い大人の味わいが広がります。そしてムースの中にはキャラメルが隠れていて、こちらは濃厚で甘め。しっとり柔らかく、キャラメルのコクをしっかり楽しめる部分です。

土台部分にはザクザク食感のクランブルが敷かれ、その上には薄くアプリコットジャムが塗られています。ジャムの甘酸っぱさが加わることで、濃厚なムースとの相性も抜群。さらに、周りを包む薄いチョコレートが全体の味を引き締め、口の中でバランスよくまとまります。

甘さと苦さ、そして酸味のバランスが絶妙で、ただ甘いだけではない「にがあま」な大人スイーツ。チョコレートやキャラメルの濃厚さがありながら、アプリコットの爽やかさやクランブルの食感の変化が加わることで、最後まで美味しく楽しめました。これは間違いなく、また食べたくなるケーキです。

ラトリエブラン特製スポンジを使用した、定番いちごショートケーキ

定番のいちごのショートケーキも外せません。

●いちごのショートケーキ 560円(税込)

可児市・ラトリエブラン・ケーキ

見た目はシンプルですが、食べると「これこれ!」と思わず頷いてしまう美味しさ。

ラトリエブラン特製スポンジは、しっとりふわふわで、クリームと一緒に口の中で溶けるような食感。クリームは、北海道産の生クリームを使用しており、濃厚でコクのある味わい。いちごも酸味が少なく、しっかり甘さを感じます。

スポンジ・生クリーム・いちごの甘さのバランスが絶妙です。最後のひとくちまで幸せな気持ちで食べられる、シンプルながらも奥深い味わいのショートケーキでした。

今回はこちらの2つのケーキをいただきましたが、以前に「ラトリエブラン」さんで買ったケーキも、とっても美味しかったので紹介させていただきますね。

左上から
●ラトリエプリン 390円(税込)
●フリュイ・ルージュ 620円(税込)
●岳~gaku~ 580円(税込)
●フロマージュ 560円(税込)

可児市・ラトリエブラン・ケーキ

可児市のラトリエブランで贅沢なスイーツタイムを

我が家でもお気に入りの、可児市の「ラトリエブラン」さんのケーキ。どれも丁寧に作られていて、食べるたびに「また食べたい」と思わせてくれます。

見た目も綺麗で、おうち時間に彩りを添えてくれる素敵なケーキばかり。

可児市でちょっと特別なケーキを買いたいなら、「ラトリエブラン」さんは間違いなし。私も次回訪れるのが今から楽しみです!

INFORMATION

店名:

L’ATELIER BLANC

住所:

岐阜県可児市下恵土2996 YHKビル 1階

電話番号:

0574-66-4222

営業時間:

10:30-17:30

定休日:

月曜日、火曜日

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

WRITTEN BY
鷹野あやね

鷹野あやね

ライター

可児市出身の30代甘党ライターです。美味しいものとお出かけが大好き。東濃の絶品グルメやカフェ、思わず足を運びたくなるような魅力的なスポットを発信していきます。日々の暮らしがちょっと楽しくなる情報をお届けできたら嬉しいです!