
可児市|和スイーツ好き必見!たい焼きカフェで見つけた、心もお腹も満たされる癒しのひととき
こんにちは!
そろそろ髪の毛を切りたい河村白梅(こうむらはくばい)です。
岐阜県・可児市にあるちょっと珍しいたい焼き専門カフェ「陽だまり」さんをご存じですか?
たい焼きといえば冬のイメージが強いですが、こちらのお店では一年を通して、ちょっと変わった“映えたい焼き”が楽しめるんです。しかもイートインもテイクアウトもOK!
店内はまるでカフェのような落ち着いた空間で、ゆったりとくつろぎながら甘〜い時間を過ごせます。
運営しているのは、たい焼き屋歴20年のご主人と優しい奥さま。
地元の人たちからも愛される、まさに“陽だまり”のような温かなお店です。
今回はそんな陽だまりさんの魅力を、実際に訪れたレポートとともにご紹介します!
目次
「ほっこり、美味しくてかわいい」たい焼きで癒される午後。
岐阜県可児市にある「たい焼きカフェ 陽だまり」さんは、ちょっと珍しい“たい焼きのカフェ”。その名の通り、たい焼きをメインに、思わず写真を撮りたくなるような可愛くて美味しいメニューが揃っています。
この日は春らしい陽気の中、清々しい青空に誘われて「陽だまり」さんへ。13時から16時のカフェタイムに訪れました。
たい焼きをカジュアルに楽しめるカフェスタイル
お店の外観は、ナチュラルなレンガ調と優しい木目が印象的なほっこり空間。
東可児病院のすぐ近くにあり、カフェの隣にはシンコー薬局さんがあります。
店内に入り迎えてくれたのは、たい焼き一筋20年のご主人と、笑顔が素敵な奥さま。おふたりで切り盛りされているお店はアットホームな雰囲気で、どこか懐かしく、でも新しい。
まさに“陽だまり”という店名にぴったりです。
店内にはカフェスペースもあり、明るく開放的なインテリアに癒されつつ、ゆっくりとイートインが楽しめます。もちろんテイクアウトも可能なので、お土産やドライブのお供にもぴったり。
テイクアウトは焼きたての美味しさを味わってもらいたい為、作り置きはしていないそうです。事前に電話予約されるか、焼けるまでは10分ほど。少し待つのが良さそうです。
今回いただいたのは…話題の「小倉あん&クリームチーズのオープンサンドたい焼き」
さて、今回いただいたのは、13時からの限定メニュー、「小倉あん&クリームチーズのオープンサンドたい焼き」。なんとこんなにあんことクリームチーズたっぷりなのに550円!
たい焼きの形をしているのに、食べるとふんわり、まるでパンケーキのような優しい生地。その上には、たっぷりの粒あんと、濃厚でさっぱりなクリームチーズがのっていて…見た目からして、もう間違いない組み合わせ!
ひとくち食べると、まず香ばしい生地の甘み、そしてホクホクのあんこに、クリームチーズの酸味とコクが絶妙にマッチ。仕上げに添えられたグリーンのミントが、味だけでなく見た目にも爽やかさをプラスしてくれています。
スイーツ好きな女子の心をわしづかみにするビジュアルと、どこか懐かしい味わい。これは「映えて美味しい」系スイーツとして、リピート確定です!
その他にもバリエーション豊富!何度も通いたくなる。可児市の癒しグルメ
たい焼きカフェ陽だまりさんでは今回の小倉あん&クリームチーズのほかにも、季節限定のフルーツたい焼きや、カスタード、チョコレート、伸びーるチーズ、たい焼きサンデー…さらにはお食事系のたい焼きなどなど、多彩なラインナップが揃っています。
どれも職人歴20年のご主人が一つ一つ丁寧に焼き上げた、皮パリ&中ふわな逸品ばかり。
「たい焼きってこんなに楽しめるんだ!」と、きっと驚くはず。
ちなみにこちらは季節限定のいちご&カスタードオープンサンドたい焼き↓
このボリュームで600円はお得感満載ですね!
心まであったかくなる、そんなカフェ
優しい空間、美味しいスイーツ、そして温かい人柄。たい焼きカフェ陽だまりさんには、そんな“ほっ”とする魅力が詰まっていました。
ひとりで読書しながらゆったり過ごすのも良し、友達とおしゃべりしながらスイーツを楽しむのも良し。どんなシーンにも寄り添ってくれる、そんな場所。そして次はどの味にしようかな、とワクワクしながらまた訪れたくなる、そんなお店です。
ほっこり甘いものに癒されたい日には、ぜひ「陽だまり」さんのたい焼きで、ひと息ついてみてくださいね。
インスタグラム(@taiyaki.cafe.hidamari)では、最新メニューや季節のおすすめ、限定たい焼き情報も発信中。訪れる前にぜひチェックしてみてくださいね。
INFORMATION
店名:
たい焼きカフェ陽だまり
住所:
岐阜県可児市広見1562-1
電話番号:
080-3706-6971
営業時間:
8:00〜16:00
モーニング
8:00〜13:00
カフェタイム
13:00〜16:00※L.O15:30
定休日:
月曜日
一人当たりの予算:
600円〜1000円
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。