
多治見市|子連れOK! 地元のビジネスコンテスト優勝のこだわりタイ料理店
タイ料理好きやエスニック料理好きはもちろん、「体に良くておいしいものが食べたい」という地元客でいつもにぎわっている多治見の人気店はいかがですか。
本当のタイ料理好きが、こだわりぬいて作ったお店。それが、今回ご紹介する『タイ料理 カオニャオ』です。
目次
地元商店街で老若男女が集うおしゃれなタイ料理店
駅からも駐車場からも近い多治見の愛され商店街
JR多治見駅から徒歩約5分にある「ながせ商店街」。
昔ながらの店舗に加え、おしゃれなカバン屋さんやこだわりの酒屋さん、カフェ併設の本のセレクトショップといった個性的なお店も点在する、地元民にはお馴染みの商店街です。
実はここ、2時間無料のパーキング「MAYパーク駐車場」が用意されていて、ドライブがてら訪れるにもおすすめのエリアでもあります。
この「MAYパーク駐車場」のすぐ近くにあるのが、今回ご紹介する『タイ料理 カオニャオ』です。
鮮やかなイエローのエントランスが目印
お店に足を踏み入れると、モダンなしつらえの家具に現地の雑貨や生活道具があしらわれ、タイのエッセンスがちりばめられています。
エスニックでありながら落ち着いた空間が魅力です。
お店の奥では、タイの布雑貨や調味料、有機野菜も売られていました。今後は、オリジナルの衣類なども展開していく予定だとか。訪れる楽しみが広がりますね。
お店の随所に思いのこもった手仕事が
お店の奥の一角には、青い壁に細密な壁画が描かれていて…あれ?よく見るとこちら、手描きなんですね!?
「地元のデザイナーさんが描き上げてくださいました。実は、他にも手描き模様があちこちに施されているんですよ」と教えてくださったのは、笑顔が素敵なスタッフさん。
手仕事のあたたかみが素敵です。
メニューの表紙に居るトラ猫ちゃんは、このお店のマスコット、その名もカオニャオ。
「モデルはシェフの飼い猫ちゃんです。カオニャオはモチ米という意味で、口に咥えているのはモチ米を入れるための、あの竹カゴなんですよ」と指さす先には…
お!あのカゴなんですね~!
…こんな感じで、オーナーさんのお店への愛情が随所に見えて、ほのぼのしますよね。
無農薬ハーブに地元野菜…こだわりは素材から
そして何よりこだわりを感じるのは、やはりお料理に ほかなりません。
無農薬で栽培したフレッシュなタイの野菜やハーブ、地元で大切に育てられた野菜などを使用し、美味しいだけでなく安心して「本場の味」をお楽しみいただけるタイ料理店です。
メニュー表に書かれたこのメッセージのとおり、素材の良さを感じられるメニューの数々には、お子さんからお年寄りまで安心して楽しめる工夫が散りばめられています。
増量OK!パクチーもマシマシ可能
この日お邪魔したのは、ランチタイム。リーズナブルながら食べ応えに気を配られたメニューが揃っています。
思わずスープまで飲み干しちゃう『トムヤムヌードル』も。ココナッツの風味がたまらない本格的な『グリーンカレー』も。そして、チキンのうま味たっぷりの『カオマンガイ』も。
本当はぜ〜んぶ食べた〜い!…のですが!!
今日は、お店イチオシの『カオニャオランチ』をセレクトしました。
スパイスとバジルの風味が引き立つ、ゴロゴロ粗挽き肉がうれしいガパオライスに、ニンジンと春雨のタイ風サラダ。カリカリのから揚げにはスイートチリソースが添えられています。スープの濃厚トムヤムクンもたっぷり食べ応えありです。
うれしいライス大盛りは+100円、そしてさらに、追いパクチーはなんと無料!!
新鮮パリパリをたっぷりと…大のパクチー好き(←私です)には、めちゃくちゃ嬉しいサービスです!!
一口食べれば、本格的なタイの風味。それでいて、エスニックには馴染みの少ない方でもすんなりと受け入れられるよう、優しいお味にアレンジされています。この「本場の味わい」と「アレンジの妙」の バランスが、実に絶妙なのです。
もちろん、パクチーや香辛料が苦手な方は、これらを抜くこともできるので、スタッフさんへお気軽に相談してみてくださいね。
キッズメニューもありますよ

Screenshot
子連れには縁遠くなりがちなエスニック料理ですが、このお店なら大丈夫!
取材に訪れたこの日も、3歳くらいとおぼしき小さなお客様が、おいしそうにランチを楽しんでいましたよ。
ドリンクメニューも個性的
ドリンクのメニューを眺めていたら『タイのファンタ』の文字を発見しました!…これって、どんな味なんですか?
「味はクリームソーダ味なんです。実は、タイのファンタは日本とは別のメーカーが作っているんですよ~」(スタッフさん談)
ほほおお…?
…好奇心からオーダーしてみると…
うおおお! 昭和を思い出す懐かしい缶のデザイン!(笑)
ジュースのお色は、うん、鮮やか!! そしてお味は…クリームソーダー…?うーん、なるほどなるほど…でも日本のソレと比べて随分と…(←この味わいは、ぜひお店で確かめてみてくださいね!)
このほか、タイコーヒーやライチジュースなどもありました。食後もゆっくりとお楽しみくださいね。
ティータイムは14時から。次はタイのバナナクレープ・ロティを食べるぞ!と誓ったのでした。
南国テイストのスムージーは、テイクアウトOK。ドライブ帰りの車内でいただくのも良さそうですね。
コンテスト優勝!街と一緒に盛り上がるお店です
実はこのお店。タイ屋台料理をこよなく愛するふたりのオーナーさんが「タイのお祭り文化で街を盛り上げたい!」との思いを長年大切にあたため、開店を志していました。そのお店プランに加え、真摯で優しいおふたりの人柄は、多くの人々の支持を集めて、多治見で開催されたビジネスプランコンテストにおいて見事グランプリを受賞。オーナーの方々はもとより、街の人々の念願が叶ってオープンしたお店なのです。
丁寧に接客をしてくださるお店のみなさんのあたたかさ、有機栽培と地産地消で街も食べる人も元気にする食材へのこだわり。子連れでも安心していただける、エスニックでありながらも柔和さを感じるお料理に、手仕事のぬくもりが随所に配された空間。
そんな「みんなに優しい多治見のタイ料理」を、ぜひ味わいに来てみてくださいね!
INFORMATION
店名:
タイ料理 カオニャオ
住所:
岐阜県多治見市本町3-11 タジミビル1F
電話番号:
070-8324-1519
営業時間:
日、月、火
11:00〜16:00(14:30 ランチL.O)
なくなり次第早仕舞いあり
金、土、祝前、その他
11:00〜15:00(14:30L.O)
17:30〜22:00(21:30L.O)
定休日:
水・木
一人当たりの予算:
2000~3000円
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。