
多治見市|雨の日でも大満足!こどもっちぱーく多治見
雨の日に外て遊べるところって地方では少ないですよね。
我が家も今までは選択肢が少なくて困っていました。
でも、こどもっちパークのおかげで雨の日にも元気に体を動かせるようになりましたよ!
ということで多治見市駅前のプラティ2024年にできたばかりのこどもっちパークをご紹介。
控えめに言っても最高~!でした。
雨の日でも遊べる室内遊園地
多治見駅から直結と好アクセス!
こどもっちぱーくは多治見駅駅目の前の「プラティ多治見」の2階にあります!
駅直結、屋根付き立体駐車場なので電車できても車できても雨に濡れることなく室内に入ることができます。
エレベーターもあるので、ベビーカーも楽々。
2歳の娘がいて電車でも車でも行く我が家はとっても大助かりでした。
遊んで考えられるサブスク会員
こどもっちぱーくの料金は
サブスク(無制限) 1ヶ月2750円
ワンタイム(2時間) 平日700円 休日900円
1歳半以下(2時間) 平日無料 休日900円
の3種類!
※春休み料金などあるので、料金に関してはHPをご確認ください。
ちなみに我が家はワンタイムで入って、子どもが「楽しい!帰らない!」と言ったので途中からサブスクに変更しました!
(ワンタイムの2時間が経過してしまう前にサブスクに変更すれば差額分だけ支払えば変更できるようです。ありがたいですね)
ちなみにサブスク会員になると来店予約が可能になるので、混雑時にも待ちがあって入れない等子どものグズリに繋がる問題も解消できます。
見渡せる!遊ばせやすい配置

こどもっちぱーくたじみフロアマップ
最初みた時は少しこじんまりしてる印象でしたが、遊んでみるとフロアが見渡しやすく、一つ一つのコーナーは広いので狭いなと感じることはありませんでした。

大きな滑り台
めちゃくちゃ滑ります(笑)
体重軽めの子どもは吹っ飛んでいました。
大人は一緒に滑らず下でしっかりキャッチが大事ですね!

カプラ
想像力をかき立てられていいですね。

大型遊具
滑り台の先はボールプール。
子ども達ってボールプール好きですよね。

木の電車
電車もたくさんありました!
電車好きな子からしたらたまらないですね。

LEGOデュプロ
LEGOデュプロコーナーは2つあるのでいつでも広々つかえて良いです!
同じ形のブロックがたくさんあるので「あれが欲しい!!」と他の子と取り合いにならないのも親としては嬉しいポイントの一つです。

芝の山
芝の山はツルツル滑るので登るのが一苦労!
ちなみに私は靴下を脱いでも登れませんでした(笑)
子どもを支える親も鍛えられますね。

お家

おままごとコーナー
おままごとの木のアイスやおままごとがたくさん!
娘もたくさんご飯を作ってくれました♪
お友だちと木のお家の中でお店屋さんをしたり、子どもは色々な遊び方を考えますね。
“おまけ おトイレ事情”

オムツ替えスペース
オムツスペースはこどもっちぱーく内にありますが、オムツは持ち帰りです。
トイレはこどもっちぱーく内にはないので、一度靴を履いて同じフロアのトイレを使う必要があります。キッズトイレはありませんが、トイレにはおむつ交換の台とオムツのゴミ箱はありました。
たっぷり遊んで体力を消費したところで帰りは車内でぐっすりな娘。
こどもっちぱーくが出来たおかげで雨の日もしっかり運動できるようになりました。
こんなふうに雨の日でも沢山遊ぶことができるこどもっちぱーくたじみ店ぜひ皆さんも行ってみてくださいね。
INFORMATION
店名:
こどもっちぱーくたじみ
住所:
岐阜県多治見市本町1丁目122番 プラティ多治見2F
営業時間:
10:00-18:00
定休日:
第三火曜日
一人当たりの予算:
平日700円休日900円
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。